ロステレコム杯~vol.9 カフェプーシキン
11月18日 グム百貨店でショッピング
ロシアの特産 琥珀 を買いました。
夜、9時過ぎ~
ツアコンのかたを含め、9人で夕食へ
モスクワで有名なカフェプーシキン に出かけました。
外観
先ず、コートクロークの地下へ
地下にクロークとパウダールームがあるという造り。
1階と2階が食事を楽しむ場所です。私たち9人は2階で。
古書を扱う雰囲気で、美しい女性二人による ⇒
フルートとハープの生演奏
店内は暗く、メニューはスマホの光で照らして
ツアコンのかたにお任せし、と料理をセレクト。
料理を待つ間に、羽生結弦さんの話を中心に会話が弾みます
20人のツアーのうち、約8割の方々が一人参加。
なので、地域などの垣根を越えて、料理を待っている間の話も尽きない。
先ず、2種類のピロシキを切り分けていただきます。
ボルシチ(お隣のかたのご注文)
私はパイ包みのスープ。
このあと、水餃子のようなペリーニいただきました。(画像忘れ)
食事も演奏も会話も夜景も、すべてがご馳走でした。
10時半過ぎにカフェプーシキンをあとにしました。
ライトアップされてました。
個人的な感想ですが、ライトアップ前のほうが好きです。
続く…
関連記事