TOKYO2020~競技のピクトグラム決定
<お知らせ>
3月31日まで
ぜんな さんで展示しています
4月22日(月)13:30~
いちごすてーしょん さんで
春を感じるミニハーバリウム講座をいたします
円すい型12cm 1瓶 1,000円(2瓶の場合 1,800円)
(サイズなどはこちらの記事の小瓶をご参照ください)
お問合せ・申し込みは
いちごすてーしょん さん TEL&FAX:0558-76-5088
または 小林にお願いいたします
♪……………♪……………♪……………♪……………♪……………♪
昨夜、TVで
TOKYO 2020 競技のピクトグラム決定と
↑ ボート競技
波が立っていて、息を合わせてのオール
濃い青に白抜き、色合いがスポーツにぴったり、と思いました
全体発表
ピクトグラムって聞きなれない言葉ですが
日本では1964年 東京オリンピック~トイレ表記で広まり
皆に使ってもらいたいので著作権を放棄されたそうです
公共施設に表記があるのが、もう当たり前ですよね
言葉が通じないと余計…です
PCで調べたら、日本はピクトグラムの先進国 との記述がありました
背景には、漢字 から“ か な 文化”を生み出した国
古くから伝わる家紋 etc
1年半を切った TOKYO 2020
新宿には、公式の衣装を着た人たちが、
チラシを配るのを見かけるようになりました
あっという間ですね
日本開催のオリンピック
現実味を帯びてきました
応援以外、何か出来るかな…
~追加~
ピクトグラムでも 黒×黄 だと 全く印象が違います
この黒×黄 は一番目立つ色、だから危険な場所に使われる色使い
と、カラーコーディネーターの資格講習の時に教えていただきました
確かに、リラックスする場所には使われない組み合わせですよね~
関連記事