いずの蔵Lunch(^.^)/~~~
今日はと、またまた
カルノ造舟 切り絵作家 水口ちはるさんのところへ
水口さんは、卒業式やイベントでお忙しいなか、
1ヶ月前に今日31日の、お約束いただいてました
店舗のなかでも、リピーターの方々でお忙しく切り絵をされていて
冊子とポーズの依頼をし、その間にと 修善寺の
ビストロいずの蔵さんで
(いずの蔵さんのHP表記のお値段は現在多少UPしているものがあります)
がチョイスしたのは
Bコース 伊豆鹿肉炭火焼き わさびと椎茸のソース
鹿肉は今回は肩肉とのことでした
とっても柔らかく、クセがなく、と
シェアし、は美味しさにビックリしてました
一番のおススメです
切り株をお皿にしていて、ワイルドだろ~(古い⁉)
がチョイスしたのは
Bコース 豚肩ロースの炭火焼き わさびのヴィネグレット
Bコースは、サラダ・スープ・自家製パンまたはライス・飲み物つきで
税込み1,750円です
柚子のドレッシング、ほのかな酸味がクセになります
自家製パンはお替り自由でふかふか
新キャベツと豆乳のスープは優しいお味
食後は二人とも・紅茶/ハーブティも選べます
2時間半もいずの蔵さんでお話ししたあと、カルノ造舟さんに戻りました
が、水口さんのところにはお客様がいっぱい
なので、後日、いただくことになりました
今からワクワクしてます
ビストロ いずの蔵
Lunch 11:30~15:00(L.O14:00)
Dinner 17:30~21:30(L.O20:30)
火曜・木曜定休
〒410-2414 静岡県 伊豆市本立野614-1
0558-72-2325
予約必須です
コンテナの店舗が森の中に馴染んでます
鈴木隆史さんは、平成30年度
ふじのくに食の都づくり仕事人 23人のなかに選ばれたかたです
平成といえば、明日、新元号が発表されますね
平成…激動の時代
SNSが当たり前の時代
新聞・辞書・本・地図などを開かずに何でも知ることが出来る
けど、名を伏せたままの攻撃はちょっとキツいものがあります
メディアの功罪を考えさせられる時代でした
新元号の時代は5月から
は、老化現象をゆっくりにする
熱中できるもの、で、心に華やぎで
happyにしよう と思います
のPASMOケースはAfternoon Teaで購入した
ムーミン谷のミィと H のアクセサリー
H のイニシャルは、
HIROMI の H? 平成の H?
答えは…羽生さんの H です
同じイニシャルの H で、良かった
恥ずかしさが半減です
♪……………♪……………♪……………♪……………♪……………♪
<お知らせ>
4月22日(月)13:30~
大仁 いちごすてーしょん さんで
初夏を感じるミニハーバリウム講座をいたします
円すい型12cm 1瓶 1,000円(2瓶の場合 1,800円)
(サイズなどはこちらの記事の小瓶をご参照ください)
お問合せ・申し込みは
いちごすてーしょん さん TEL&FAX:0558-76-5088
または 小林にお願いいたします
関連記事