先週金曜ののあと、友と上野へ
9月30日までの上野パスポートで旧岩崎邸庭園が目的地
1896年(明治29年) 岩崎久彌氏 本邸
(岩崎彌太郎氏の長男で三菱第三代社長)
風が涼しい時期に行ってきました
門構えから長い玉砂利を歩き、先ず目に入るのが
空を覆うほどの迫力
推定樹齢400年のイチョウ
12月初旬の黄葉の頃にも観たい
修復途中の洋館
ジョサイア・コンドル設計(1852ロンドン生~1920日本で永眠)
建物の中はカメラ禁止でした
ロビーには暖炉・その上には日本一大きなアーチを描いた鏡
金唐革紙の壁紙etc
洋館は生活の場でなく、もてなすところとして使用されていたとのこと
なので、和館を繋いだ箇所には、表の広い階段とは別に
狭い階段もありました
(ご家族が使用する階段だったのでしょうか)
庭園からみたところ
ベランダとサンルームは修復途中で、幕には絵が描かれてました
↓ ロシアの街並みもそうでした~
庭には
二股に分かれた大きなヒマラヤ杉
洋館の近くにも
ボランティアガイドさんに伺ったところ、
ヒマラヤ杉は、岩崎氏がとても愛した木だったそうです
ちょうど庭園でフラワーショー2019も開催されてました
続く…