新しくなった病院

hilo

2019年07月12日 22:32

月1回の受診日で、1日に新しくなった西新宿の大学病院へ
2019/02/22




先ず、一番のは9Fの食事スペース


晴れた日には、緑のテラスで日光浴&お弁当を広げても

室内のフリースペースもとても広くて、もゆったりめ

そして、懐石料理もいただける青山 もありました


今日は、東京の入院友と日時を合わせていたので、

「新病院記念に」
(いち患者ですが…)


西京焼き御膳いただきました


とにかく、病院ってことを忘れる9Fでした


1Fに戻ります


床にも行き先表示


再診の受付には、仕切りあるカウンターで自動受付

となりは、仕切り無しのタリーズがありました


診察・血液検査は全て2Fの1フロアで出来るようになってました

エレベーターと通院患者さんの検査は4Fまで?で

専用エレベーターとエスカレーターで上がります


血液検査の受付も自動

そしたら、検査の紙のカップも名など印字されて出てきました


診察待ちのとき、引き戸をパチリ


引き戸の上部は間接照明



全体的に

ホワイト基調ですが、間接照明などで、まぶしさを感じず


そしてなにより、ピクトグラムと英語表記がドア・床・壁にあったのが、印象的でした
2019/03/17




なんだか落ち着かないけど、なぜか




以前からの血液検査後のタイマー付き椅子は、旧友をみた気分



健康が一番


今は、通院も毎月血液検査を細かくしていただいているんだ

入院友にも会えるんだ

経済が動く東京に刺激を受けているんだ


って思いながら、通院LIFEしてます



このあと、友として、横浜での仕入に



の長い一日が終わり、今はホッとしてます

関連記事