野菜の使い切り~ジョセフジョセフ・延命酢
静岡伊勢丹 6F のキッチン用品でウインドーショッピングが大好き
4日に、以前購入したお米とぎ(手動)がヘタってしまい探しに
在庫切れ…
そこに、新春セールの中に、↑ ジョセフジョセフの「スパイロ」発見
それも、約半値の1080円
キッチン用品は、ビタミンカラーが好きで色も機能も
円に納まるくらいの大きさ7cm・高さは5cmくらいに野菜を切り
クルクルと上部を回すだけ
面白い面白すぎる
可愛い♪可愛すぎるぞ♪♪ 野菜たち
大根・人参・きゅうりで挑戦
今回はサラダに使用したけど、
根菜がしゃぶしゃぶ温野菜でいただける♪
お鍋にも良いわ~♪
今日の野菜たちは、他にも
グリーンと
パープルのカリフラワーを
茹で、一部を延命酢とりんご酢でピクルスに。
日持ちが出来るうえ、
酢=発酵食品が摂れて一石二鳥
「スパイロ」のデメリットは野菜の中心が、芯として残ってしまうこと。
そちらも、ピクルスにして使い切り。
生野菜、冷蔵庫などで保管してたら、あれ?痛んでる??
って時がありませんか?
もちろん、その前に常備菜などで使い切ることが一番なんですが、
体調悪かったりすると作れないこともあり…
そういう時は、農家さん、野菜さんごめんなさい
と心の中で唱えながらポイします。
病気になってからかなぁ、そんな風に考えるようになったのは…
野菜も生きている。育ってる。
美味しくいただくように心がけてます
料理は大好きだけど手抜きがしたいときも。
そんなときの常備菜。
KALDI などで売られているお助け調味料。
また UP します
よろしかったら、blog 覗いてくださいねっ
関連記事