スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年04月01日

今日は1日、映画の日

花束の仕事のあと、シネプラザサントムーンへ自動車


今日1日は映画の日、シネプラザでは1100円で映画を観られるので急ぎ向かう

映画は、やっぱり 「ボヘミアンラブソディ」 10回目顔08

入り口でいただいたシールは

「The Show Must Go On」
ショーを止めるわけにはいかない
フレディが、最期の時期に渾身の声で歌い上げた曲

エンドロールに流れる曲


ホログラムでキラキラキラキラ




思い出すと、12月1日、映画の日、初めてボ・ラブを観たときに
いただいたシールは


「Somebody To Love」
 邦題 愛にすべてを

映画のファンファーレのあと、この曲で映画が始まる


文字の下地には、ロジャーの役者さん


この曲とともに、フレディ(ラミマレック)がベッドの中で大きく息を吸う



今日は 「The Show Must Go On」 のシール、ということは、

近いうち映画館で観られなくなるという暗示かもしれない



でもね、いつもライブエイド会場の場面で

フレディが、

拳を突き上げるシーンで感情が何度もこみ上げたことか

一緒に心の中で拳を作ったことか

落ち込んだ時、何度勇気づけられたことか




ありがとうございました

まだ、観ることが出来たらうれしいです





今日は、4月1日、新元号の発表がありました

「令和」 Reiwa  1ヵ月後には R 表記になるんですね

古典には詳しくない私ですが汗、音の響きが優しい

と思いました


昭和~平成~令和、

私はどんな第3ステージを踏むのか

これからも感動を忘れずに過ごそう、と思います




♪……………♪……………♪……………♪……………♪……………♪



<お知らせ>

4月22日(月)13:30~ 大仁 いちごすてーしょん さんで
初夏を感じるミニハーバリウム講座をいたします
円すい型12cm  1瓶 1,000円(2瓶の場合 1,800円)
(サイズなどはこちらの記事の小瓶をご参照ください)
お問合せ・申し込みは 
いちごすてーしょん さん TEL&FAX:0558-76-5088 
または 小林にお願いいたします
  


Posted by hilo at 21:30Comments(0)クイーン

2019年03月29日

島田高志郎選手とQUEEN

今日から始まったスターズオンアイス 大阪公演

ジュニア世代の島田高志郎選手

スケーティングが滑らかな島田選手


QUEENの ♪ I Want to Break Free ♪

を滑られたとツイッターで上がってました


(ツイッター画像より)




ディーキー作曲
MVのQUEEN



今では当たり前のミュージックビデオMV は、

6分と長いボヘミアンラブソディを聴いてもらう、

流してもらうため、初めてクイーンが作ったと言われてます


クイーンのMVはとってもユニークなものが多く、

そのひとつがこれです

ボヘミアンラブソディの映画の中でも、ラミマレックさんたちが

演じてます



羽生結弦選手

右足じん帯損傷などで、2~3か月の加療必要とのNEWSが…

気迫溢れる演技…うまく言葉にできません



足首が少しでも良くなって、羽生選手が滑る

QUEENも観たい…なんて思ってしまいました


早く良くなりますように顔06

♪……………♪……………♪……………♪……………♪……………♪



<お知らせ>

3月31日まで ぜんな さんで展示しています


4月22日(月)13:30~ いちごすてーしょん さんで
初夏を感じるミニハーバリウム講座をいたします
円すい型12cm  1瓶 1,000円(2瓶の場合 1,800円)
(サイズなどはこちらの記事の小瓶をご参照ください)
お問合せ・申し込みは 
いちごすてーしょん さん TEL&FAX:0558-76-5088 
または 小林にお願いいたします

  


Posted by hilo at 22:52Comments(0)クイーン

2019年03月25日

QUEENと世界フィギュアスケート選手権

今季、ミハルブレジナ選手のSPはクイーンの曲でした

♪ Who Wants to Live Forever ♪



(シャツの色は、本当はシルバーグレーです)



ボヘミアンラブソディのなかでは、

フレディ、AIDSが判り苦悩する場面で楽曲が使われています



Who Wants to Live Forever が会場全体に流れたなかでの

ブレジナ選手の演技、胸が苦しくなるくらい切なさが出ていました顔11




1986年 クイーン official video
ブライアンメイ作曲
オーケストラとともに




マッテオ・リッツオ選手はFPでクイーンメドレーでした

(ツイート画像から)

♪ Bohemian Rhapsody + Love Of My Life + Don’t Stop Me Now ♪

曲の繋がりがちょっと…と思いましたが

滑りはとても滑らかで素敵でした




さいたまスーパーアリーナ ゆるきゃら
たまーりん もクイーンを滑る


(ツイート画像から)

♪ I Was Born To Love You ♪

休憩中に滑るたまーりん、

席から立ちあがるタイミングが難しかった



ファンタジーオンアイス(faoi)で

クイーン特集してほしい~

羽生結弦さんには、

やっぱり
♪ We are the champion ♪


でも、その前に足首が少しでも楽になりますように顔06


♪……………♪……………♪……………♪……………♪……………♪



<お知らせ>

3月31日まで ぜんな さんで展示しています


4月22日(月)13:30~ いちごすてーしょん さんで
初夏を感じるミニハーバリウム講座をいたします
円すい型12cm  1瓶 1,000円(2瓶の場合 1,800円)
(サイズなどはこちらの記事の小瓶をご参照ください)
お問合せ・申し込みは 
いちごすてーしょん さん TEL&FAX:0558-76-5088 
または 小林にお願いいたします



  


2019年03月10日

アカデミー賞受賞者の感謝の言葉

深夜、NHKBSで放送されていたアカデミー賞授賞式 総集編





スピーチ聞き、感涙顔11



愛に溢れた映画

ルーシーに堂々とメッセージもハートどきどき



時々、映像がプツっと黒くなりますが、つながってます


二人のインタビューを聞くたび、

なんて贅沢なんだろうと


クイーンの音楽性とメンバーの内面が描かれている

改めてクイーンを知る

(毎回、同じ内容を投稿している私…)




また、アカデミー賞の他の受賞者の

自信に満ち溢れた、晴れやかな顔

様々な方々への感謝とユーモアのスピーチと、

興奮が伝わってきました



グリーンブックも観たい


でも、また週末、ボ・ラブ 観よう





余談ですが


先日もいただきものありましたが、

今日もその二人のお客様からいただきものが…


元気にしていたつもりですが、伝わってしまったんですね…


お二人にも感謝

そして反省汗


凹んでなんかいられない


少しづつでも、前へ


  


Posted by hilo at 16:45Comments(0)クイーン

2019年03月04日

ボヘミアンラブソディ♪(音楽)は別格~ブライアンの言葉

昨日は納会だったので、昨日の録画を観てます



素顔のボヘミアン・ラプソディー 無一文からの名声』
NHK BS1 2019年3月3日(日)午後3時00分~
(イギリス 2015年)

「40年も経ったのに、まだボヘミアンラブソディの話をしている」
(ロジャー)



TVで流れた追悼コンサートの映像
エルトン・ジョンとアクセル・ローズのボヘミアンラブソディ♪



ボヘミアンラブソディ♪の歌詞の意味

「フレディしかわからない
誰にもわからない
それで良い
ボヘミアンラブソディは別格」
(ブライアン)



そして、
『素顔のボヘミアン・ラプソディー フレディを演じた男』
NHK BS1 2019年3月3日(日)午後4時00分~
(イギリス 2012年)



「見せるのはほんの一面
それに本当の僕なんて知りたくないでしょ」
(フレディ)




バレエ団とのボヘミアンラブソディ♪



「頼れるとしたら唯一メアリー
彼女の存在が無かったら
僕は…独りで闘わなくちゃならない」

「自分をさらけだすと傷つく
すでに僕は傷だらけだしこれ以上傷つくのは嫌だ」


1985年4月のソロの失敗…
マイアミに、「メンバーが口をきいてくれるなら…」
(フレディ)


そして、ライブエイド


「実は孤独を極度に恐れている
(ジム・ハットンとの)今の恋愛関係には満足している
ずっと探していた心の居場所をやっと見つけた」



インタビュアーが、どう記憶されたい?と問う
「分からない
みんなの自由さ
死後の僕を誰が気にする?
僕ならしない」(フレディ)



9回観て、まだ観たい自分がいる

どうしてなんだろう


「ボヘミアンラブソディ」 映画

時系列や、本人に似てる似てないを通り越して

自由に感じ取れるからなのかもしれない

誰でも持っている外面・心の内面や葛藤が

素直に感じるからかもしれない




葛藤は誰にでもあるんだって思う映画


だからこそ、自分も多面性があっていいんだって思う


ここのところクイーンのblogになってます


明日も、思うままに過ごそう

  


Posted by hilo at 22:11Comments(0)クイーン

2019年03月02日

映画の前にはサーティワン

昨日、大仁 ぜんなさん で展示を終え、裾野へ自動車




帰りには、映画の日 1日 なので サントムーンの映画館へ



チケットを購入したあと、サーティワンスプーンとフォーク

1日と31日は、ダブル31%の日

スモールかレギュラーか迷って
(レギュラーのほうがお得とPOPにあり)



スモール(両方期間限定) 期間限定に弱いブタ?
ストロベリーフロマージュとチョコレートキャラメルスゥイートハート

塩キャラメルも、いちごも感じて、ウマウマでした顔12



映画は10回目のボ・ラブを観ようか迷い
(新宿病院までとっておく決断をして)


原作、面白いと聞いていた マスカレードホテル を観てきました

エンドロールに、友情出演 明石家さんま さんと出てましたが、見逃し汗



映画館では前後には、クイーンの「I Want To Break Free」がかかり音符 ♪




ボ・ラブ、観たい~って思ってしまったブタ?です


この曲は、映画もだけど、このPV思い出す顔02



一昨日の夜には、いちごスイーツ食べ




さすがに食べ過ぎ感あり…

ブタ?のコレステロール値は大丈夫か…






  


2019年02月25日

アカデミー賞受賞おめでとうございます(^.^)/~~~BS情報追記

今日25日 日本時間9時~

アカデミー賞受賞の発表がありました



幕開けは クイーン+アダムランバートによる

「We Will Rock You」

「We Are the Champions」

 ↑ 曲をクリックすると、映像が出てきます




会場にいらっしゃる方々が歌う姿、

ステージにはフレディの姿が映し出され


もうこの優しいまなざしのフレディだけで顔11胸アツ


「Beautiful People」 と言ってステージに立ち

「We Love You」 と言ってステージを去る姿を想像する


そして、そして、

次々と発表が進み
(ボヘミアンラブソディだけの表示ですみません汗)





クラッカー音響編集賞クラッカー ボヘミアンラブソディ

クラッカー録音賞クラッカー     ボヘミアンラブソディ

クラッカー編集賞クラッカー     ボヘミアンラブソディ




そして、なんと、

クラッカー主演男優賞クラッカー  ラミ・マレック 氏 ですクラッカー


おめでとうございます花束花束花束花束花束





ラミとルーシーハート






WOWOW以外でも放送される番組がありました

洋楽倶楽部 クイーン リオの夜 ”Rock in Rio 1985”
NHK BSプレミアム 2019年3月3日(日)午前0:45~

素顔のボヘミアン・ラプソディー 無一文からの名声』
NHK BS1 2019年3月3日(日)午後3時00分~
(イギリス 2015年)

『素顔のボヘミアン・ラプソディー フレディの仮面(仮)』
NHK BS1 2019年3月3日(日)午後4時00分~
(イギリス 2012年)
  


Posted by hilo at 14:13Comments(0)クイーン

2019年02月24日

QUEEN三昧な余暇

金曜、病院のあとも

ボヘミアンラブソディ TOHOシネマズ IMAX  最後列で観てきました

平日午後2時30分~、半分以上は席が埋まっていて

若い人(大学生くらい?)が多い



ラジオやTVやYouTubeで、一日の気分転換の余暇はQUEEN三昧で

ボヘミアンラブソディが、もっともっと近くなって、観た今回



東京の入院友とも話していて、二人で一致していることが

全盛期よりも、今のが夢中ハートになってる


1970年代のフレディとジョン




ブタ?は9回目、入院友は4回目

なのに、毎回発見なところがあって

表情・音楽・風景・登場人物…

観終わったあと、興奮して話し足りない



こんなとこあったっけ?とか

この場面のバックミュージックはオペラだったね!とか

あの場面は、マイアミだったんだね!とか

指先・視線・俳優さん以外の話し声にまで集中してる




ブライアン・ジョン・ロジャーは俳優さんが良く似ている

ブライアンが自分だって感じるほど

ジョンは、ジョンにしかみえない

ロジャーも



フレディ役のラミマレックはフレディより少し線が細い

けど、観れば観るほど、ラミに引き込まれていく





ボヘミアンラブソディの曲は、

フレディがゲイである自分への葛藤と告白と

言われているけど、

作っているときのフレディ(ラミ)の切ない表情

苦しい・苦しい・苦しい

メアリーのことを想って作ってる曲のときは

楽し気で



今回は、ラミマレックの演技にたくさん涙した回でした



日本時間の明日の朝、アカデミー賞の発表があります

WOWOWに入っていないので見られないけど

授賞式には、ブライアン・ロジャーが演奏するとのこと



主演男優賞は、誰に輝くかはわからないけど

心打たれるラミの演技、

QUEENのフレディへの愛が感じられる映画、

QUEENの楽曲、

それだけで良いです



上映が終わる前に、もう一度必ず観ようねって約束し

友とbyebyeしました


  


Posted by hilo at 22:05Comments(0)クイーン