2019年05月08日
食物繊維と発酵食品
ここのところ、食事が偏っていて…
GWが終わり、仕事も一息ついたので
おうちごはんが増え、体調もどりました
発酵食品を、おうちごはんのときは
積極的に摂るようにしています
そのひとつが、野菜のピクルスと黒豆黒酢
こちらは、3年以上続けてます
が、食物繊維が足りないかもって思ってました
静岡行ったときに、松坂屋で北海道展で購入した
羅臼昆布の赤葉昆布
スープを試飲したら美味しくて

優しいけど、昆布の味と塩分がしっかりしてます
昆布、そのまま食べても美味しくて…
食べ過ぎも良くないので気を付けてます
そして、エスポットで見つけた
美酢 100%果実発酵酢から作られたお酢
炭酸水や牛乳で希釈して飲んでもよいけど
シンプルにお水で割って飲んでます
発酵食品では他に
ヨーグルトも摂ってます
食生活、大事ですよね
おうちごはんだと、野菜やいろんなことにコントロール
出来ることが強みですよね~
でも、ちょっと疲れたときに
だれか作ってくれないかなって思うのも本音

GWが終わり、仕事も一息ついたので
おうちごはんが増え、体調もどりました
発酵食品を、おうちごはんのときは
積極的に摂るようにしています
そのひとつが、野菜のピクルスと黒豆黒酢
こちらは、3年以上続けてます
が、食物繊維が足りないかもって思ってました
静岡行ったときに、松坂屋で北海道展で購入した
羅臼昆布の赤葉昆布
スープを試飲したら美味しくて

優しいけど、昆布の味と塩分がしっかりしてます
昆布、そのまま食べても美味しくて…
食べ過ぎも良くないので気を付けてます
そして、エスポットで見つけた
美酢 100%果実発酵酢から作られたお酢
炭酸水や牛乳で希釈して飲んでもよいけど
シンプルにお水で割って飲んでます
発酵食品では他に
ヨーグルトも摂ってます
食生活、大事ですよね
おうちごはんだと、野菜やいろんなことにコントロール
出来ることが強みですよね~
でも、ちょっと疲れたときに
だれか作ってくれないかなって思うのも本音


Posted by hilo at 22:03│Comments(0)
│日常