スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年01月07日

伊豆の国市~ブロガー女子会

今日、キャンディーさんにお声かけいただき

伊豆の国市 しゃろう夢 さんで18時30分~

女子会に参加しました。

メンバーは、

キャンディーさん サラダさん  いちごさん  鷹さん  こばちゃん  私の6人です

私は、8年間くらいブログを休眠していたので

ほとんどの方々とは初対面でしたが、

お話も弾み、楽しいひとときでした。



前菜



メインのお魚(エビのソース)



デザートとコーヒー



皆さまからいろいろいただいちゃいました



ありがとうございました♪顔02

手ぶらで出かけてしまいました顔07

次回開催楽しみに待ってます。


その時は何を持っていこうかなプレゼント


  


2019年01月05日

Cafe comme ca &西城秀樹展~のダイエットはいつから?


昨日4日は、西城秀樹さんが好きすぎる友と一緒に静岡へ自動車

目的のひとつは、静岡伊勢丹 8F Cafe comme ca でケーキカップ 01


私が注文したのは、苺とマンゴーのフルーツケーキとアールグレイ



ガラスケースのなかにホールで並ばれているケーキは
どれもフルーツが繊細にカットされ、色彩も綺麗ですキラキラ
(夕方にカメラ、残っているケーキはほんの少し汗)


ケーキはスポンジ部分は少なく、生クリームもしつこくなく
とにかく、フルーツの宝石箱のようで幸せな気分顔05


女子は、自分へのご褒美にって大切ハート吹き出し



光沢のあるカウンターに、焼き菓子などが映えてますキラキラ


その前には、友の最大の目的のありがとう!西城秀樹展


ビル前の秀樹さん



6F入り口前の秀樹さん



中学時代は、野口五郎さんファンだった私。

同じ時代を生きた西城秀樹さんを観て、

いろいろなことを思い感じました。

スクリーンの秀樹さんと歌っちゃいましたマイク



14日(月・祝) 11:00~18:00まで
静岡伊勢丹前・札の辻クロスホール6F
入場料<600円>
衣装3点・グッズ販売などもありました


さあ、お正月休みは終わりびっくりマークびっくりマーク


仕事とダイエット、頑張ろうびっくりマークびっくりマークびっくりマーク
  


2018年12月23日

ハウオリフラスタジオ三島ハラウ クリスマスパーティー ~ 全日本女子フィギュアフリー


今日は、午後5時~三島プラザホテルで

ハウオリフラスタジオ三島ハラウハイビスカス

クリスマスパーティーに参加しました


私たちグループは、受付と会計を担当なので、
早めに会場入りびっくりマーク
クリスマスパーティー参加人数は今回は49名

集金が終わってしまえば、もう楽しむだけうさぎネコちゃんhand 01



テーブルもキャンドルが揺らめいてキラキラ
チョコかなあ…なんて言いながらチェックびっくりマーク…違ってた


先ず、チームごとにフラを披露ハイビスカス

踊るのも、踊りを観るのも楽しい上昇中

9人で2曲+皆で3曲の5曲踊ったら、汗だく汗汗



料理も美味しく、フリードリンクなのでビールカクテルカップ 01

で、恒例のビンゴ大会



私は3等 マルセイバターサンドいただきました


いつもの練習メンバーとおしゃべりもハイテンションな夜でしたハートどきどき

♪クラスが違うかたともお話し出来て楽しい夜をありがとうございました♪



帰宅したとき、ちょうど、全日本フィギュア女子フリーの最終グループが…

すごい戦いでした

220点取った三原舞依ちゃん台乗りできず顔11

とにかくすごかった

4位まで、だれも大きなミスをしないという男前な女子でした

お疲れ様でした

ありがとうございましたびっくりマーク
  


Posted by hilo at 21:55Comments(0)美味しかったお店

2018年12月06日

ロステレコム杯~vol.9 カフェプーシキン

11月18日 グム百貨店でショッピング

ロシアの特産 琥珀 を買いました。

夜、9時過ぎ~

ツアコンのかたを含め、9人で夕食へ自動車

モスクワで有名なカフェプーシキン に出かけました。


外観

先ず、コートクロークの地下へ

地下にクロークとパウダールームがあるという造り。

1階と2階が食事を楽しむ場所です。私たち9人は2階で。

古書を扱う雰囲気で、美しい女性二人による ⇒

フルートとハープの生演奏顔05

店内は暗く、メニューはスマホの光で照らしてキラキラ

ツアコンのかたにお任せし、カクテルと料理をセレクト。





料理を待つ間に、羽生結弦さんの話を中心に会話が弾みますびっくりマーク

20人のツアーのうち、約8割の方々が一人参加。

なので、地域などの垣根を越えて、料理を待っている間の話も尽きない。




先ず、2種類のピロシキを切り分けていただきます。




ボルシチ(お隣のかたのご注文)

私はパイ包みのスープ。

このあと、水餃子のようなペリーニいただきました。(画像忘れ)

食事も演奏も会話も夜景も、すべてがご馳走でした。

10時半過ぎにカフェプーシキンをあとにしました。


ライトアップされてました。

個人的な感想ですが、ライトアップ前のほうが好きです。

続く…  


2018年12月05日

ロステレコム杯~vol.8 モスクワハイアットホテル

11月15日~19日 モスクワハイアットホテルに宿泊。





エントランス








女優ミラー


ウオームタオルバー


シャワーはホースor天井からと選べました
水洗金具は全て、ドイツ製 グローエ です。

シンプルで重厚です。

公共の場所も全て水洗金具はグローエでした。

日本だと高い汗ですが汗


ズボンプレスも標準装備。

広々したデスク。

間接照明。

気持ちよく、贅沢に過ごせました。






16日、17日は早朝練習見学だったため自動車の中で

ホテルがつくってくださった美味しいサンドイッチBOX

18日、19日は、ホテルで朝食。5%くらいしか制覇出来ませんでした。

芸能人お宅訪問的


指が入っちゃってますが…

睡眠の時にはホットアイマスク 柚子

雪は一晩しか降りませんでした。





きき湯を入れてます。

スマホで撮ったんですが、ユーチューブの取り込みが荒いですねっ


まだまだ勉強です(;^_^A


続く…
  


2018年11月26日

ロステレコム杯~vol.4 16日 街並み・昼食

16日 公式練習に羽生結弦選手が現れると

会場の雰囲気も一変びっくりマーク

もちろん私も、鼓動は速くなりハートどきどき

皆、一挙手一投足も逃さない感じでした。

公式練習から男子ショートまで少し時間があったため、

会場近くの大型ショッピングモールに

ロシア人通訳女性と旅行社の女性含め7名で足跡歩いて移動。

外の風は冷たかったのですが、

高揚している火照りを静めてくれました。


びっくりしたのは、自動車自動車で、横断歩道は少なく

横断歩道を往来するかたは少ない(いいの?)



近代的な建物がポツっと建ってました


教会(名前はごめんなさい)


教会…と思います(名前はごめんなさい)


ロシア人通訳のかたお勧めの
ショッピングモール内のグルジア料理のお店へ

サンドしてあるピザ的な感じ


ボルシチ サワークリーム入れて


小籠包ならぬ大籠包 肉汁たっぷり

お腹も満たされ、初めての外歩きも少し味わい

世界最高得点を出した羽生結弦選手の演技を

息をするのを忘れるくらいびっくりマーク見つめるのでした。

その後、女子ショートまで観戦し、ホテルに着いたのは夜の10時くらい。

感動を胸に明日の6時20分ホテル出発に向けて

つかの間の休息をとったのでした。(けど、興奮して2時間くらいしか寝られなかった)

続く…  


2018年11月07日

うしづまチーズ工場~静岡市葵区

10月22日、三島のたまごやさんで朝パンケーキをたくさん食べたあと、

TVで見たときからずっと言ってみたかった

「うしづまチーズ工場&ChesterHouse」へ自動車



工場併設のCafé 席は20席弱くらい



店内には、大きな牛丑(うし)さんがびっくりマーク



ショーケースには、お持ち帰りの様々なフレッシュチーズ



本当は、ハンバーガーハンバーガーやパンケーキを食べるつもりでいたけど…

まだ、お腹にたまごやさんのパンケーキがいらっしゃったので

モッツアレラサラダとホエイはちみつレモンのジュースを



友だちは、レアチーズケーキとホエイはちみつレモンジュースをケーキ



数量限定お店でしか食べられないプリモサーレチーズをシェア

ここでも限定にノックアウト野球(ベースボール)

プリモサーレチーズとは、一番最初に出来上がる最もフレッシュなチーズと



どれもウマウマびっくりマークびっくりマークハートでした

心残りは、パンケーキ。
ハンバーガーはテイクアウトして、家 02でパクパク。
冷めても、あらびき肉とチーズが美味しかったハートたくさんハートたくさんハートたくさん

「うしづまチーズ工場&ChesterHouse」

静岡県静岡市葵区牛妻538-1
販売は10:00~18:00
Caféは11:00~18:00
火曜定休
TEL 054-294-9300


チーズ好きなかたは、是非~
新静岡IC下りて左手に自動車で走ったらすぐです
帰りはバイパスで帰りましたが、静岡街中とそんなに離れていなかったです(アバウトですみません)
  


Posted by hilo at 09:20Comments(0)美味しかったお店

2018年11月01日

メダマヤーキ~三島 たまごや

先日、友だちと たまごやさんに行ってきました。


目的は、プロフィギュアスケーター 織田信成さん イチオシの

日の出たまごのプレミアムパンケーキ

限定20食   なので、9時30分過ぎに出陣自動車

既に、10人ほどのお客様顔01


二人で、そちらをシェアするつもりでいたけど


メニューから、目に入ったのが酉(とり)限定10食のメダマヤーキ
目玉焼きを模したスイーツです顔08
コーンスープとウインナー&サラダで 1,200円
お隣のテーブルの女の子たちが、ワ~顔05びっくりマークびっくりマーク なので、写メ、どうぞ~とカメラ


卵黄部分にナイフを入れるとこんな感じ…とろっとろ、ほんのり甘くクリーミー顔12



もちろん、日の出たまごのプレミアムパンケーキも顔02シェア
ふわっふわの生地と二種類の生クリームがとっても美味しく顔12


どちらも美味しくって、お腹いっぱい。

限定 ってワードに弱いですよねっ



伊豆 村の駅
三島市安久322-1
0120-54-0831



11時前に出て静岡に自動車でチーズを食べに行ったのですが、

目的のバーガーが食べられず汗

今度、載せます。



  


Posted by hilo at 22:05Comments(0)美味しかったお店