2018年12月06日

ロステレコム杯~vol.9 カフェプーシキン

11月18日 グム百貨店でショッピング

ロシアの特産 琥珀 を買いました。

夜、9時過ぎ~

ツアコンのかたを含め、9人で夕食へ自動車

モスクワで有名なカフェプーシキン に出かけました。

ロステレコム杯~vol.9 カフェプーシキン

外観

先ず、コートクロークの地下へロステレコム杯~vol.9 カフェプーシキン

地下にクロークとパウダールームがあるという造り。

1階と2階が食事を楽しむ場所です。私たち9人は2階で。

古書を扱う雰囲気で、美しい女性二人による ⇒

フルートとハープの生演奏顔05

店内は暗く、メニューはスマホの光で照らしてキラキラロステレコム杯~vol.9 カフェプーシキン

ツアコンのかたにお任せし、カクテルと料理をセレクト。

ロステレコム杯~vol.9 カフェプーシキン


ロステレコム杯~vol.9 カフェプーシキン


料理を待つ間に、羽生結弦さんの話を中心に会話が弾みますびっくりマーク

20人のツアーのうち、約8割の方々が一人参加。

なので、地域などの垣根を越えて、料理を待っている間の話も尽きない。

ロステレコム杯~vol.9 カフェプーシキン


ロステレコム杯~vol.9 カフェプーシキン

先ず、2種類のピロシキを切り分けていただきます。

ロステレコム杯~vol.9 カフェプーシキン


ロステレコム杯~vol.9 カフェプーシキン

ボルシチ(お隣のかたのご注文)

私はパイ包みのスープ。

このあと、水餃子のようなペリーニいただきました。(画像忘れ)

食事も演奏も会話も夜景も、すべてがご馳走でした。

10時半過ぎにカフェプーシキンをあとにしました。

ロステレコム杯~vol.9 カフェプーシキン

ライトアップされてました。

個人的な感想ですが、ライトアップ前のほうが好きです。

続く…



同じカテゴリー(建築物・インテリア・インテリア小物)の記事画像
~大切なお知らせ~
グランシップセミナー〜東利恵先生
体調復活~講演会&セミナー
安眠枕〜テンピュール
札幌〜時計台編
札幌〜北海道大学編
同じカテゴリー(建築物・インテリア・インテリア小物)の記事
 ~大切なお知らせ~ (2020-04-09 17:47)
 グランシップセミナー〜東利恵先生 (2020-01-31 23:09)
 体調復活~講演会&セミナー (2020-01-23 16:18)
 安眠枕〜テンピュール (2020-01-14 23:30)
 札幌〜時計台編 (2019-12-03 23:24)
 札幌〜北海道大学編 (2019-12-02 23:09)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロステレコム杯~vol.9 カフェプーシキン
    コメント(0)