2019年01月26日
ボヘミアンラブソディ♪~IMAXは最後列が最高‼
先週火曜日は、東京医大
受診日で新宿へ
検査・診察・薬をいただいたあと、
またまた、ファブリックの仕入
そして、東京入院友とTOHOシネマズ新宿で待ち合わせ
お目当ては、やっぱり ボ・ラブ ボヘミアンラブソディ♪(通算8回目) IMAX
IMAXは後列から席が埋まっていくのを目にしていたので
3回目はあこがれの最後列中央
奥行き感が半端なく、かつ、音楽が体に最高に響く
今までのIMAXは何だったのかって思うくらいの衝撃と満足感

なので、楽曲がいつも以上に心に入ってきました

ボヘミアンラブソディをシングルカットするときに
長い!
この歌詞(スカラムーシュなど)の意味はなんなんだ!!
とプロデューサーと揉める場面
歌詞は、聴くひとのもの と
この曲の構想は、制作のずっと前にフレディに聞いていたと、
ブライアンは答えています
だから、皆、メンバーは譲らない
ロジャーが 「ボ・ラブだ!」と言い切り
そのあと、部屋をメンバーが出ていきます
フレディがゲイであることの苦悩の歌詞などと
読んだり、YouTubeで見たりしました
けど、聴くひとのもの 、素敵な言葉
だから、ずんずん心に響くのかと思うようになりました
語りすぎない曲
聴いているときの心情で違って聞こえる
Save Me
ブライアンがpianoを最初弾いてます
映画のなかでは歌われていないけど、とても好きです
また、観たいなあ、聴きたいなあ
ネット社会になって、功罪はたくさんあるのかもしれないけど
当時の動画を観られるのはうれしいです


検査・診察・薬をいただいたあと、
またまた、ファブリックの仕入
そして、東京入院友とTOHOシネマズ新宿で待ち合わせ
お目当ては、やっぱり ボ・ラブ ボヘミアンラブソディ♪(通算8回目) IMAX
IMAXは後列から席が埋まっていくのを目にしていたので
3回目はあこがれの最後列中央

奥行き感が半端なく、かつ、音楽が体に最高に響く

今までのIMAXは何だったのかって思うくらいの衝撃と満足感


なので、楽曲がいつも以上に心に入ってきました

ボヘミアンラブソディをシングルカットするときに
長い!
この歌詞(スカラムーシュなど)の意味はなんなんだ!!
とプロデューサーと揉める場面
歌詞は、聴くひとのもの と
この曲の構想は、制作のずっと前にフレディに聞いていたと、
ブライアンは答えています
だから、皆、メンバーは譲らない
ロジャーが 「ボ・ラブだ!」と言い切り
そのあと、部屋をメンバーが出ていきます
フレディがゲイであることの苦悩の歌詞などと
読んだり、YouTubeで見たりしました
けど、聴くひとのもの 、素敵な言葉
だから、ずんずん心に響くのかと思うようになりました
語りすぎない曲
聴いているときの心情で違って聞こえる
Save Me
ブライアンがpianoを最初弾いてます
映画のなかでは歌われていないけど、とても好きです
また、観たいなあ、聴きたいなあ
ネット社会になって、功罪はたくさんあるのかもしれないけど
当時の動画を観られるのはうれしいです
<ボ・ラブ の余談>
完全に憑依している場面、
じっくり観てきました
2019/01/21
ブライアンとロジャーが演奏に参加している
映画の最初のファンファーレも

ボヘミアンラブソディの楽曲の
ギターソロの最初の
ジャーンジャン・ジャジャジャジャン 部分はフレディの作曲で
ギターのコード進行ではない(ブライアン談 )
ギターに詳しくないので違った言い回しでしたらごめんなさい
