スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年11月28日

ロステレコム杯~vol.5 番外編 ロシア画像を背景に(ロッテ羽生さん)

LINEのロッテをお友達登録して

ホットガーナ または 羽生くん って送信すると

羽生結弦さんがLINE上に出現びっくりマーク

羽生結弦さんの画像を、

ロシアで撮った写真を背景にしてみました(^^♪


お友だちにご教示いただき、作った画像がこちら




欧州の背景に、羽生さんよく馴染みますハートたくさん

続く…  


2018年11月26日

ロステレコム杯~vol.4 16日 街並み・昼食

16日 公式練習に羽生結弦選手が現れると

会場の雰囲気も一変びっくりマーク

もちろん私も、鼓動は速くなりハートどきどき

皆、一挙手一投足も逃さない感じでした。

公式練習から男子ショートまで少し時間があったため、

会場近くの大型ショッピングモールに

ロシア人通訳女性と旅行社の女性含め7名で足跡歩いて移動。

外の風は冷たかったのですが、

高揚している火照りを静めてくれました。


びっくりしたのは、自動車自動車で、横断歩道は少なく

横断歩道を往来するかたは少ない(いいの?)



近代的な建物がポツっと建ってました


教会(名前はごめんなさい)


教会…と思います(名前はごめんなさい)


ロシア人通訳のかたお勧めの
ショッピングモール内のグルジア料理のお店へ

サンドしてあるピザ的な感じ


ボルシチ サワークリーム入れて


小籠包ならぬ大籠包 肉汁たっぷり

お腹も満たされ、初めての外歩きも少し味わい

世界最高得点を出した羽生結弦選手の演技を

息をするのを忘れるくらいびっくりマーク見つめるのでした。

その後、女子ショートまで観戦し、ホテルに着いたのは夜の10時くらい。

感動を胸に明日の6時20分ホテル出発に向けて

つかの間の休息をとったのでした。(けど、興奮して2時間くらいしか寝られなかった)

続く…  


2018年11月22日

ロステレコム杯~vol.2

ロシア現地時間の朝7時過ぎには、

メガスポルトの会場に送迎バスが到着。

8時の開場を待っていました。

極寒、と思っていましたが、伊豆の12月くらいの体感でした。


ロシア時間の夜9時過ぎにホテルに着き、

あまり眠れませんでしたが、そんなの平気、平気びっくりマーク



チケットチェック、荷物チェック、身体チェックを済ませ

いよいよ~ザギちゃんが赤く見えるのは天井が赤いせい。




去年はメドちゃんだったそう…

20m歩いたあたりでB3の入り口から会場入り。




カラフルな椅子が特徴だそうです。

青いシート席は、記者や招待のかたが主に座る席。ちょっとフカフカ。

ここが、4階まで人の波で埋まるのでした。
(一部のショートサイドが空席だったのは謎ですが)

直ぐに、男子のショートプログラム早朝練習から

ドキドキハートどきどきハートどきどきしながら、観戦初日の幕開けです。


…続く
  


2018年11月21日

ロステレコム杯、行ってきました(^^♪

15日夜~19日夜(ロシア時間)、

モスクワに行ってきました。



目的のhand 01は、

ロステレコム杯フィギュアスケート観るため。

自身にとっても、7年半ぶりの海外。

なのに、ツアーに一人で参加。

試合をナマで観るのも初めて。

15日、早朝家 03を出て、成田へ

浦島太郎状態だったので、早めに出発。

ドキドキハートどきどきしながら飛行機

モスクワで、ツアコンの方にお会いするまで、

大丈夫かな!?ここでいいんだよね!?って

英語も単語少々しか分からず、

ロシア語にいたっては、スパシーバびっくりマークありがとう顔02のみ

スマホの翻訳ソフトと笑顔で乗り切ろうと。





翌朝、16日7時にはメガスポルトに。

続く…

  


2018年11月04日

HARIOフィルターインボトル

HARIOフィルターインボトル、この夏から愛用しています。

水出しでお茶は他のもので作っていたのですが、茶葉が中であまり開かず…

で、お茶用、コーヒー用カップ 01を購入。


夜、茶葉とコーヒー豆を入れて冷蔵庫に入れておけば、朝には出来上がりびっくりマーク


お茶は少量で済み、ボトルの中で自由に葉が開き、水筒に入れても色・味は変わらず、

コーヒーはまろやか


もちろん、水出しだけでなく熱湯でも丸顔02

分解して洗うのも、セットも簡単丸びっくりマーク

なにより、なにより、フォルムがスマートです。

冬でも冷たいものが欲しくなりますよね。  カップに移してレンジでチンして温めても。



お茶は、茶葉が上がってくるのでトクトクとセーブして出てくるのも丸

size 直径87 × H300 (単位mm)  750ml


ミニサイズもあります。

レモンやオレンジをスライスしたり、ハーブを入れたり  ↑   飲めるハーバリウム のよう


  


2018年10月26日

熱海 アカオハーブローズガーデン

先週、友だちと熱海 アカオハーブローズガーデンに自動車行ってきました。



薔薇はあまり咲いていなかったけど

大輪のダリアが見頃でした。


ローズガーデンの専用バス自動車で、上まで行き

庭園の先には、建築家 隈研吾氏 の COEDA HOUSE (白い屋根の建物)

西伊豆の海と空

スケルトンの建物の中は、大きな積み木を積み重ねた感じ















  薔薇バラジャムのかかった

 ローズアイスいただきました。

 アイスは香りいっぱいびっくりマーク

 目の前は空と海船

 心が解放されながら、ひとときを





解放された心のまま、先の先に広がった

海に向かってブランコを漕ぎ…





下りていくと、

一面のグリーンの庭園が広がり、

友だちをパチリカメラ

指 が入っちゃってますが…

「ウオーリーをさがせ」 のような 画 です
  


2018年10月24日

パウダールーム~2009.4~現在


  2009年4月にスズタカ建設様に

  リフォーム工事していただいた


  洗面所 → パウダールーム

  レモン柄の大柄、今でも気に入ってます。




一面に施工していただいたエコカラットの効果で

湿気・におい・静電気が軽減されてます。




     ↑  現在の扉の中

洗濯機は扉の中に、棚は天井まであるので

大掃除用具上段
ストック    ↓
普段使い  下段

お客様がいらっしゃるときは
扉を閉めてスッキリです。

  


2018年10月23日

ショールームで撮影~2010



  おはようごさいます顔02

  2010年 インテリアフェスティバル に

  静岡県インテリアコーディネーター協会の

  会員として
 
  仕事 パネル の展示をいたしました。










 


 



8年も前のものですが

数点、アップします。


    MKマエダ様

    起立木工様

大変お世話になりました。


             2010年10月