2019年04月03日

フタが木製のランチボックス~Afternoon Tea

昨晩たっぷりと寝て、体調が回復しました上昇中

早めに対策(寝る)が一番hand 01でした

今日は、お弁当が必要な日でチャチャっと作りました

BLOGに載せたかったのは、お弁当の中身ではなくて…



半年ほど前に見つけたAfternoon Tea LIVING のランチボックス

ずっと2段のお弁当箱を使ってましたが、

崩れたり、厚みが無いので果物が縦置き出来なかったりで…


大好きな AfternoonTea に立ち寄って、一目ぼれ


フタが木製のランチボックス~Afternoon Tea
深さもあるので、いちごや大きめなトマトもつぶれず


平屋のお弁当なので、彩り豊かに見えます



フタが木製のランチボックス~Afternoon Tea
しかも、蓋がアカシア木製で開けたら取り皿にもなり、
湯呑の部分が凹んでます
食事の途中、箸を置くこともできます

底はゆるやかなカーブを描いているので洗いやすいうえ、
シリコン製の内蓋で中身をしっかりホールド、
内蓋にぴったりと収まる箸



フタが木製のランチボックス~Afternoon Tea




今日はお弁当ですが、

お友だちと家でランチするときなど

シェアするものを入れて出したりします

箸も、取り箸になってok




回復すると、調子に乗って夜更かししそうなので

今日も早めに寝ることにしますzzz



♪……………♪……………♪……………♪……………♪……………♪



<お知らせ>

4月22日(月)13:30~ 大仁 いちごすてーしょん さんで
初夏を感じるミニハーバリウム講座をいたします
円すい型12cm  1瓶 1,000円(2瓶の場合 1,800円)
(サイズなどはこちらの記事の小瓶をご参照ください)
お問合せ・申し込みは 
いちごすてーしょん さん TEL&FAX:0558-76-5088 
または 小林にお願いいたします



同じカテゴリー(建築物・インテリア・インテリア小物)の記事画像
~大切なお知らせ~
グランシップセミナー〜東利恵先生
体調復活~講演会&セミナー
安眠枕〜テンピュール
札幌〜時計台編
札幌〜北海道大学編
同じカテゴリー(建築物・インテリア・インテリア小物)の記事
 ~大切なお知らせ~ (2020-04-09 17:47)
 グランシップセミナー〜東利恵先生 (2020-01-31 23:09)
 体調復活~講演会&セミナー (2020-01-23 16:18)
 安眠枕〜テンピュール (2020-01-14 23:30)
 札幌〜時計台編 (2019-12-03 23:24)
 札幌〜北海道大学編 (2019-12-02 23:09)

この記事へのコメント
蓋の部分が木製ですね

木の物は暖かみが有って良いですね

私は井川メンパを永い間愛用していました
Posted by やまめやまめ at 2019年04月04日 03:25
やまめさん♪

本当に木は暖かみがあって良いですね~

トレイにもなるのよって言ったら、皆ビックリしてました(^_-)-☆
Posted by hilohilo at 2019年04月04日 22:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フタが木製のランチボックス~Afternoon Tea
    コメント(2)