2008年10月26日
昨日のちっちゃな文化展の町並み
昨日は、静岡県インテリアコーディネーター協会の研修で
「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」に行ってまいりました。
お昼を八百甚さんでいただいたあと、
静岡大学名誉教授の外山先生の講演を聴講しました。
外山先生と歩く町並みは別の観点からのお話もたくさんありました。
現在住まわれている一角を文化展のために開放してくださっている町の皆さま
古民家を手入れしながら住まわれていたり、
新築のお宅も現代建築ながら町並みの景観を守る建築であったり…
そのなかでの芸術との融合はすばらしかったです。
もちろん、中にはそぐわない建築もありましたが…これからの課題と思います。
↑ 愛宕下ようかんの店構え、売り切れと同時に閉まります。
ヒロミン、買えなかったのですが…いただいちゃいました。
その幻の?羊羹は食すときに~
↑ の3枚とも築年数の新しいお宅でした。
「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」に行ってまいりました。
お昼を八百甚さんでいただいたあと、
静岡大学名誉教授の外山先生の講演を聴講しました。
外山先生と歩く町並みは別の観点からのお話もたくさんありました。
現在住まわれている一角を文化展のために開放してくださっている町の皆さま
古民家を手入れしながら住まわれていたり、
新築のお宅も現代建築ながら町並みの景観を守る建築であったり…
そのなかでの芸術との融合はすばらしかったです。
もちろん、中にはそぐわない建築もありましたが…これからの課題と思います。

↑ 愛宕下ようかんの店構え、売り切れと同時に閉まります。
ヒロミン、買えなかったのですが…いただいちゃいました。
その幻の?羊羹は食すときに~



↑ の3枚とも築年数の新しいお宅でした。
Posted by hilo at 16:52│Comments(12)
│建築物・インテリア・インテリア小物
この記事へのコメント
このイベント知っていたら
行っていたかも。。。
残念です。
行っていたかも。。。
残念です。
Posted by ねこじゃらし
at 2008年10月26日 18:32

懐かしい佇まいですね。
丸太を扱える職人が少なくなる一方ですが、
こういう文化も残さなきゃいけませんね。
丸太を扱える職人が少なくなる一方ですが、
こういう文化も残さなきゃいけませんね。
Posted by スズマー at 2008年10月26日 21:04
★あたごしたの羊羹~大好物です^^;★
この街には おいしいお醤油屋さんもあるんですよね。
この街には おいしいお醤油屋さんもあるんですよね。
Posted by あび
at 2008年10月26日 21:06

インテリアコーディネーターの仕事も
頑張って勉強してるんですね。
頑張って勉強してるんですね。
Posted by キャンディー
at 2008年10月26日 21:27

お帰りなさ~い。
遠くへ行ってたんですね。
たんたんちゃんもここへ行っていたんですよ。
建物は別だと思いますが・・・
遠くへ行ってたんですね。
たんたんちゃんもここへ行っていたんですよ。
建物は別だと思いますが・・・
Posted by FPひまわり
at 2008年10月26日 21:42

ねこじゃらしさま、Mahalo~
10回目にして初めて知って、初めて出掛けたところでした。
事務局 大須賀町商工会 0537-48-2262 です。
来年も開催予定?とのことです。
10回目にして初めて知って、初めて出掛けたところでした。
事務局 大須賀町商工会 0537-48-2262 です。
来年も開催予定?とのことです。
Posted by ヒロミン at 2008年10月27日 14:25
スズマーさま、Mahalo~
大須賀町の住民のかたがたの意識の高さだけで成り立っている景観だそうです。
次世代につないでいく難しさもあるようです。
大須賀町の住民のかたがたの意識の高さだけで成り立っている景観だそうです。
次世代につないでいく難しさもあるようです。
Posted by ヒロミン at 2008年10月27日 14:28
あびちゃま、Mahalo~
はい、おしょうゆも買ってきました。
こくのあるものでした~。(でも重かった~)
後で、アップします~。
はい、おしょうゆも買ってきました。
こくのあるものでした~。(でも重かった~)
後で、アップします~。
Posted by ヒロミン at 2008年10月27日 14:30
キャンディーさま、Mahalo~
コーディネーターの研修や講演などには極力出掛けます。…勉強あるのみです。
コーディネーターの研修や講演などには極力出掛けます。…勉強あるのみです。
Posted by ヒロミン at 2008年10月27日 14:33
ひまちゃま、Mahalo~
たんたんさまのブログ拝見しました。
日にち違いの同じところでした。
楽しくて勉強になった一日でしたが、東京より遠かったです。
たんたんさまのブログ拝見しました。
日にち違いの同じところでした。
楽しくて勉強になった一日でしたが、東京より遠かったです。
Posted by ヒロミン at 2008年10月27日 14:34
実際見て歩くといろんな事を感じるのでしょうね。
私も行ってみたい~
羊羹のお味気になります(^^)
私も行ってみたい~
羊羹のお味気になります(^^)
Posted by 山ぼうし
at 2008年10月27日 15:33

山ぼうしさま、Mahalo〜
風情ある町並みでした。
山々も美しいかったです。
羊羹、美味でした〜
風情ある町並みでした。
山々も美しいかったです。
羊羹、美味でした〜
Posted by ヒロミン at 2008年10月27日 21:50