スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年04月08日

洗面所の壁紙〜


今日は、洗面所にクロス貼っていただきました。

チョイスしたのは、レモン柄♪大柄選んでみました。

4面のうち1面には、念願だったエコカラットをお願いしました。

今週末には、いよいよ完成です。

たまっていた文書作りとメール送信も今日、明日中に終わりそう。

なので、今晩はちょっと余裕が出来そうです。
  


2009年04月04日

書棚の上段に花器、納まりました♪


2面の壁面に書棚を設置していただいたので、

今まで埋もれていた花器がお目見えです♪

可動棚なので、ジャストフィットのうえ、黒なので花器が映えます♪

生徒さんからも評判いいです。

  


2009年04月01日

今晩から〜



ユニットバス、昨日設置完了♪

とうとう、今日から入れます(^O^)

床夏シャワー付きで、温かです。

白×グレー×小豆色をチョイス

ラウンジ浴槽で、寝そべりながら入れます。

皆さま、入りにきてね♪

注)温泉ではありません。
  


2009年02月04日

INAXライブミュージアム♪




研修の最後は常滑のライブミュージアム♪

止まれ♪もこんなに可愛い♪

外壁や外階段のタイルが夕暮れに染まって綺麗です。
  


2009年02月04日

今日は名古屋〜



サンゲツ壁装材の新作展示会で名古屋にきました。

お昼はしら河さんでひつまぶし、いただきました。
  続きを読む


2008年11月20日

東京ビックサイトに来ています☆


インテリアフェスティバル2008にきています

デコラティブ、ロハス、ナチュラルなどなど刺激をたっぷり受けてます。

これからレセプションに参加です。

    続きを読む


2008年11月15日

菊華展…沼津御用邸にて



母と一緒に今日の午後、沼津御用邸の菊華展に行ってきました。

その時に、母が ↑ 「これは沼津垣といって沼津で始まったんだよ」

今まで全く知りませんでした。

消火栓も建具で囲ってあったり、

↓ 海まで続く道もきれいに整備されています。



菊も本当に見事でした。↓ ほんのり黄色な菊

  続きを読む


2008年10月26日

昨日のちっちゃな文化展の町並み

昨日は、静岡県インテリアコーディネーター協会の研修で

「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」に行ってまいりました。

お昼を八百甚さんでいただいたあと、

静岡大学名誉教授の外山先生の講演を聴講しました。

外山先生と歩く町並みは別の観点からのお話もたくさんありました。

現在住まわれている一角を文化展のために開放してくださっている町の皆さま

古民家を手入れしながら住まわれていたり、

新築のお宅も現代建築ながら町並みの景観を守る建築であったり…

そのなかでの芸術との融合はすばらしかったです。

もちろん、中にはそぐわない建築もありましたが…これからの課題と思います。



↑ 愛宕下ようかんの店構え、売り切れと同時に閉まります。

ヒロミン、買えなかったのですが…いただいちゃいました。

その幻の?羊羹は食すときに~





↑ の3枚とも築年数の新しいお宅でした。